【ネバネバ実食レポ】オフィスで食らう!超老舗の納豆はやっぱり別格だった件

編集部員O

みなさん、長~い夏もいよいよ後半戦!バテてない?

ももい かえで

もう既にバテ果てて朽ちてますけど?

編集部員O

なんか納豆がバテ回復に良いって聞きましたよ!しかもちょうどいいことに八王子には超老舗の納豆屋さんがあるんです!

日テレNEWSより

nico

アタイ納豆だーいすき!!みんなで納豆定食作ってオフィスで食べてみようぜ!!

――というわけで、急遽納豆パワーを摂取すべく我々は現地へ向かった。

超老舗『小堀栄養納豆店』に行ってみた

天神町にて1930年創業、都内で唯一“地釜”を使った手作り納豆を作っている老舗『小堀栄養納豆店』がこちら。レトロを極めた外観です。

原料の大豆はボイラーで蒸し、納豆菌はじょうろで直接かけるスタイル。

すべてが手作りにこだわり抜かれた製法で、店主の小堀誠一さんはこの道50年のベテラン。これはもう、食べる前から期待しかない…!

八王子最後の手作り納豆のお店!創業86年『小堀栄養納豆店』は地元の宝!

[toc] [bubble user="yukki" name="" img_url=""]八王子で最後の一軒になってしまった、手作り納豆のお店があります。 独特の地釜製法は東京都内でもこちらだけだそうです! 今回、納豆を作るところを[…]

レトロなパッケージもかわいい昔ながらの納豆

全種類揃えたくなっちゃう魅力があるパッケージ。

そんな中、店頭でまず目を引いたのが、昔ながらの三角形が特徴的な「地釜造り経木納豆」。

こちらは松の木を薄く削った“経木”を容器に使い、納豆の“呼吸”を大切にしているんだそうです。

驚くのは粒の大きさ!市販の大粒納豆よりさらに大きく、ねっとりとした粘り。

オフィスで実食『超贅沢納豆定食』

せっかくなら最高の状態で味わいたい!ということで、編集部で“超贅沢納豆昼定食”を準備。

用意したもの

・スタッフOの親族が作った宮城県産ひとめぼれ
・スカイホテルで購入した瓶詰めの野菜薬味
・八王子野菜(ネギ、おくら、大葉)
・ちょっといいキムチ
・成城石井の味噌汁

編集部員O

オフィスで薬味を刻むなんて、社会人生活20年で初体験。

はい出揃いました~。薬味軍団でございます。

特にこちらの瓶詰めは編集部イチオシ!素材の旨味がぎゅっと詰まったご飯泥棒な逸品。お酒のアテにも間違いなし。

スカイホテルにて販売中/各600円

白米に納豆を贅沢にONしてできあがり~~!なんて素敵な定食!理想としてた丁寧な暮らし!!

納豆は旨味たっぷりで上品な口当たり。ひと口目から「これは別格・・・!」と思わず声が出ました。

nico

しっかり納豆の風味があるのにクセがない!豆の甘みがふわっと広がります。ほんとおいしい。もっと早く出会いたかった・・・

ももい かえで

オフィス納豆はさすがにテロかな?と不安だったけど驚くほどニオイも気にならない!なんで!?

編集部員O

味変で試した瓶詰め薬味やキムチも相性抜群で、あっという間の完食でした!納豆最高!

売ってるお店はここだ!

お近くの人はぜひレトロ感味わえる本店で買うのがおすすめですが、駅前やスーパーでも購入可能。見かけたらぜひ手に取ってみて!

販売店

小堀栄養納豆店(天神町)
ブルーミングブルーミー セレオ八王子店
イオンフードスタイル 八王子店
スーパーアルプス 大和田店

1パックごとの量はそこそこ多いので、お値段もかなりお安いと思います。


編集部員O

昔ながらの製法で丁寧に作られた『小堀栄養納豆店』の納豆は、粒の力強さ、旨味、甘み、どれをとっても一級品。「いつもの納豆」とは一線を画す味わいです。納豆好きも、そうでない人も一度は食べてほしい逸品です!

小堀栄養納豆店

住所
東京都八王子市天神町3-2
アクセス
八王子駅北口 徒歩12分
営業時間
7:00~19:30
定休日
年中無休
電話
042-622-4532
Webサイト
https://www.aoiro.gr.jp/member/horibe/12355kobori.htm
備考
店頭以外では、ブルーミングブルーミー セレオ八王子店・イオンフードスタイル 八王子店・スーパーアルプス 大和田店・市内豆腐店にて購入できます。
最新情報を
チェックしよう!