
八王子の名店『うなぎ高瀬』が手がける立ち飲みスタイルのうな串専門店『炭火うな串 うな太郎』が桑都テラスに登場。土用の丑に向け注目の一軒です。
桑都テラスの入口前
お店は八王子駅北口から徒歩約6分。西放射線ユーロードを進み、ローソン100手前の黒塀通りへ入ります。

「八王子花街」の石碑を右手に見ながら進むと……

すぐに『桑都テラス』が見えてきます。『100圓ラーメン』のお隣です。

店舗外観・店内の様子
鰻を連想させる力強い字体で書かれた暖簾が目印です。

立ち飲みスタイルで楽しむお店で、店内には6席用意されています。

店内が満席、もしくは座って食べたい場合は桑都テラスのテラス席も利用できます。

メニュー紹介
うなぎの串焼きを中心に、一品料理から〆の鰻丼まで充実したラインナップが揃っています。

特に『ひれ』『くりから』など、専門店ならではの部位が楽しめるのが特徴です。部位の説明も席に用意されており、初心者にも安心です。

お酒も充実。ビールは通好みの『サッポロ赤星』、福生の地酒『多満自慢』に『勝沼醸造』のワインなど、鰻に合わせたセレクトが光ります。

前菜 『日本一のひとくち豆腐』350円
大豆の旨味がぎゅっと詰まった濃厚な豆腐。高瀬でも提供されている人気メニューで、口もお腹もすっきりと整えてくれる前菜です。

絶品のうなぎ串焼き
うなぎはもちろん炭火焼きです。席まで熱気と香りが漂ってきてお腹の虫が鳴りやみません。

『おすすめうな串セット(ミニ骨せんべい付き)』1,600円
『おすすめうな串セット』が焼き上がりました。右から『きも』『ひれ』『短冊』『くりから』です。『きも』と『短冊』は予想できますが、『ひれ』と『くりから』は初体験となり、ワクワクが止まりません。

『骨せんべい』はそのままでいただくのがおすすめとのこと。わさびはお好みでつけてください。『サッポロ赤星』をつけて最高の組み合わせです。

ふっくらと焼きあがった『きも』。肝独特の嫌な香りは一切なく、香ばしい香りと肝のコクで抜群のおいしさです。

『ひれ』はうなぎのしっぽ部分だけを集めて串に巻き付けた品で、この部分だけを食べるのは初めてです。表面はパリッと香ばしく中はくにゅっと面白い食感でとてもおいしいです。これはぜひ試してもらいたいです。

『短冊』はうなぎの身を短冊状にカットしたもの、炭火で表面は香ばしく中はふんわり焼き上がり、これぞうな串!ですね。

『くりから』は、蒲焼きの際に切り落とした身を細長く切り、串に巻きつけて焼いたもの。不動明王の倶利伽羅剣に由来する名で、塩焼きで提供されます。脂がのり旨味が凝縮された一串は、噛み応えもしっかりでビールとの相性も抜群です。

『れば』350円
肉類のレバーは普段から食べる機会は多いかと思いますが、うなぎのレバーだけを食べるとは初めての体験です。こちらの品には『山椒ハイボール』を合わせてみました。

これ一串で何尾分のレバーが使われているのでしょうか?肉系のような臭みは一切なく独特の旨味がギッシリとつまり、食べるほど元気が湧いてくる品です。

『ばら』380円/『かわ』350円
『ばら』(右)は鰻の腹骨まわり、脂ののった細長い身の部分を指し、腹骨を削ぎ落とす際にできる希少な部位。コリコリとした独特の食感が魅力で、お酒との相性も抜群です。
一方の『かわ』は、香ばしく焼き上げられた鰻の皮で、鶏皮とは異なる風味と食感が楽しめます。脂の旨味に加えてコラーゲンも豊富で、美容を気にする方にも嬉しい一品です。

特選うなぎ料理
『きも刺し』550円
うなぎの『きも刺し』は、めったに出会えない希少な一品。その日に捌いた新鮮な肝を湯通しして提供されており、コリコリとした歯ごたえと肝ならではの深い旨味が広がります。鮮度抜群のため臭みは一切なく、初めてでも食べやすい味わい。訪れた際にはぜひ味わってほしい逸品です。

『白焼き』1,800円
タレを使わず、うなぎをそのまま香ばしく焼き上げた『白焼き』は、素材の持つ旨味を存分に堪能できる逸品。そのままの味わいを楽しむのはもちろん、わさびを添えることでさらに風味が引き立ちます。

合わせるなら、爽やかでキレのある勝沼醸造の白ワインがおすすめ。香ばしさとワインの酸味が絶妙に調和します。

『かぶと煮』450円
実は、うなぎの頭もおいしくいただけます。『かぶと煮』は、その頭部だけをじっくりと時間をかけて柔らかく煮込んだ一品で、骨までやわらかく仕上がっているため丸ごと食べられます。うなぎの旨味が凝縮された濃厚な味わいで、ビールや日本酒との相性も抜群です。

『うまき』880円
うなぎ料理の定番『うまき』。ふわふわ玉子に包まれたうなぎ。山椒の実を添えて楽しむ、贅沢な玉子焼きです。

〆の一品 『〆の鰻丼(ダブル)』2,950円
うなぎ料理とお酒を堪能した後の締めは、やっぱり鰻丼ですね。『高瀬』で提供されている鰻丼が、『うな太郎』でもいただけます。

お待ちかねの鰻丼の登場!炭で焼かれたうなぎの香りも最高です。『肝吸い』と『おしんこ』もセットです。この鰻丼だけを食べにくるお客さんも多いそうです。

大ぶりのうなぎにつややかなご飯。香ばしい香りとジューシーな旨味が口いっぱいに広がり、至福の〆になります。

明るくて気さくなスタッフさん
店長の上野さんと、スタッフのけいごさんが温かく迎えてくれます。なかなか食べることができない料理もありますので、気軽にお越しくださいとのことです。

取材時も会社帰りの常連さんが続々と来店してきました。予約不可のため早めの訪問がおすすめです。


八王子初のうな串専門店で、しかもあの『高瀬』の味をリーズナブルに堪能できるお店です。料理も酒もハイレベルで、何度でも通いたくなる魅力が詰まっていました。鰻好きなら見逃せない一軒です!
炭火うな串 うな太郎
- 住所
- 東京都八王子市中町11-8
- アクセス
- 八王子駅北口 徒歩6分
- 営業時間
- 16:00~21:00(LO 20:30)
- 定休日
- 月曜日、火曜日
- Webサイト
- https://sototerrace.com/shop/26
- @unataro_hachioji
チェックしよう!