お祭りだけじゃもったいない 6月24日横山町「シムラホール」で太鼓ライブ

2025年4月19日、八王子駅北口の中町公園に太鼓の音が響きました。演奏するのは、よみっこの地元青年が立ち上げた太鼓集団「太鼓はちはち」。彼らが、魚が美味しいことで有名な居酒屋『シムラホール』(横山町)で太鼓ライブを開催するという。

魚が美味い人気店で

演奏を見て最も印象に残ったのは彼らの楽しそうな表情。「太鼓はちはち」を立ち上げたのは谷口大地さん(23)。館町幼稚園、横山第一小学校を経て、都立南多摩中等教育学校(中高一貫校)へ。部活動紹介で太鼓部の演技を見て「かっこいい」と感動し、即入部。高3で、文化部のインターハイと言われる全国総合文化祭で優勝。卒業後は、佐渡ヶ島の太鼓のプロ集団「鼓童」に研修こどう生として参加するも断念。

しかし、太鼓への思いが捨てきれず、2023年6月、太鼓仲間とともに「太鼓はちはち」を結成。ホール・学校での演奏、イベント等で演奏を続けています。「太鼓と言えばお祭りに欠かせない物ですが、それだけではもったいないと思うんです。なので、路上ライブをやったり、6月24日には食事付ライブを企画しました」と。

左が代表の谷口さん(ユーロード中町公園ライブにて)

週2回、豊洲へ

会場のシムラホールは「魚が美味い」と人気の店。それもそのはず。週に2回、店主の志村さん自ら豊洲に仕入れに行くという。その他評判メニューのカニクリームコロッケは「中身はほとんどカニ!」とお客さんが太鼓判。この美味しい料理(コース)と飲み放題、太鼓ライブ付で6,000円(未成年5,000円)。①16:00〜②19:00~の2回公演です。各30名予約限定。(下参照)

左:カニクリームコロッケ(2個1250円)右:手づくりさつま揚げ(650円)

太鼓の音色

谷口さんたちの太鼓を聞いた人は「これまで聞いた太鼓と少し違うね」と感想を持つ人が多いそうです。その点について「太鼓の音にも色々あるんです。その要素はたたき方、角度、たたく時間です。迫力が太鼓の魅力ですが、それだけでなく音楽性を重視した演奏を目指しています」と谷口さん。

名称の一つ目の「はち」は八王子の「はち」、もうひとつは、この太鼓集団のルーツのひとつである「八丈(島)太鼓」の「はち」。一体どんな演奏なのでしょう?太鼓、そして美味しい魚(お酒)に興味のある人には見逃せないイベントになりそうですね。因みに、谷口さんは、大河ドラマ「べらぼう」の第10話に出演(太鼓演奏)しています。(中塚)

シムラホール

住所:横山町6-13
電話:042-643-0615
ひる飲み 月〜木12:00〜17:00
よる営業 月〜金17:00〜22:00 (土、日、祝祭日は15:00〜)

太鼓ライブ

6月24日(火)①16時②19時
コース料理・飲み放題
申込:080-8716-8978
料金:6000円(未成年5000円)
チケット①店頭②080-8716-8978

シムラホール

テイクアウト 実施中。

住所
東京都八王子市横山町6-13
アクセス
JR八王子駅北口徒歩5分
営業時間
17:00~23:00
定休日
月曜日
電話
042-643-0615
Twitter
@shimurahall
Facebook
https://www.facebook.com/shimurahall.hachioji
最新情報を
チェックしよう!